安倍前首相「日本国民は我慢の限界。韓国は一線を超えて日本の名誉を傷つけた」の発言に韓国人火病発作

安倍

月刊hanada最新7月号に掲載されたインタビューにて、安倍首相が「韓国は一線を超えて日本の名誉を傷つけた」と主張したことについて、韓国がいわゆる「火病」を起こして過剰反応している。

安倍元首相は26日発売された日本の右翼性向月刊誌「月刊Hanada」最新号(7月)のインタビューで、慰安婦問題などに関連し、「日本国民全体が韓国に対してコップがいっぱいになるほど我慢している状態である」とし「韓国側にもそのように伝えてきた」と述べた。

安倍のこの発言は、現日本政府が後押しする根拠がない慰安婦強制連行問題を韓国が国際社会で提起し続けていると批判したものである。

これまで日韓関係で、日本は植民地支配の「贖罪意識」を持っており、「韓国の言うことに間違った点があると思いながらも、そのまま受け入れた」ということだ。

彼は、「韓国だけでなく、どの国でも、日本の名誉を毀損する行為、または言動をすることは、明確に反論しなければならない」とし「(自分の首相在任中に)すべての大使に反論するように指示した」と述べた。

아베, 역사 문제 관련 "한국 선 넘어 日명예 훼손" 주장
(도쿄=연합뉴스) 박세진 특파원 = 과거 침략전쟁에 따른 일본의 가해 책임을 외면하는 역사수정주의를 추구한다는 비판을 받아온 아베 신조(安倍晋三) 전 일본 총리가 역사 문제에서 "한국이 선을 넘어 일본 명예를 훼손하고 있다"고 주장했다. 아베 전 총리는 26일 발매된 일본 우익 성향 월...

この韓国紙の記事に対して、コメント欄には「戦犯国が何を言うか」といった噴飯ものの幼稚な批判で溢れかえっている。

安倍首相の言うことは100%正論である。しかし、それならばこそ、在任中に信念を曲げて、ブッシュ大統領に「慰安婦については申し訳なく思っている(Sorry)」と述べたり、「お詫び」を表明して慰安婦財団に10億円渡したりするべきではなかった。

慰安婦合意によって、韓国を国際合意違反の常習犯であり、嘘つき国家であることを国際的に知らしめることは出来たが、それも「でも日本が強制連行や性奴隷なんて蛮行を働いたのなら、心情的には仕方ないのではないか」と国際的に見られてしまっている。

安倍元総理には、今後の政治生命をかけて、かかる不名誉な韓国による日本の名誉毀損と戦って言ってもらうことを期待したい。

(文・櫻木)

↓「戦犯」「性奴隷」などの韓国の日本への名誉毀損は我慢の限界!という方は応援の一票を!

政治ランキング

コメント、ネットの反応

  1. 何が戦犯国だよ
    韓国も戦犯じゃねーか

    • 正確には戦犯が拾ってエサを与えていた乞食だけどね(笑)。

  2. 日本が戦犯国ならお前らも同じだろ
    太平洋戦争中は日本の一部だったんだからよ

  3. 日本軍の中に何十万人かの韓国・朝鮮人がいた事実を知らないバカども。
    その中には、将軍クラスを含む幹部軍人も多数おり、戦犯として処刑された者もいる。
    韓国は歴史を直視せよというが、こういう事実は隠蔽しても消えるわけでもない。
    幹部軍人の中には前朴大統領の父もいたのも事実だ。
    天に唾を吐いているようなものだ。

  4. 朝鮮は先の戦争中、志願兵数十万を輩出した戦争加担民族だろうがw

    ウソの建国史を韓国政府に信じ込まされ、勝手に戦争被害者に成り済ましているだけ。
    こんな劣悪な民族は見た事がない。
    その上に、日本に対して反日の為に「戦犯国」と言うレッテル貼りをしている。
    しかも、日本がいないと何も出来ない依存体質。

  5. 総理に復帰しようと必死だな。現役の時は遺憾で済ましてしたのにw

  6. 韓国大統領「朴正煕」元日本帝国陸軍中尉。

    韓国首相「丁一権」元帝国陸軍憲兵大尉。

    韓国首相「金貞烈」元帝国陸軍航空隊大尉。

    他にも帝国陸軍の士官や下士官が多数、韓国の政財界や軍部の重鎮になっているが
    韓国はそれを隠しているね。
    どの口で戦争被害者と言えるのだろうか。

  7. 韓国人の嘘つき約束破り反日ヘイト行為は、さすがに我慢できないだろ
    さっさと制裁して国交断絶が日本の国益だろ。

  8. 朝鮮に関わったら負け、非韓三原則を徹底しましょう

  9.  かの国は相変わらずですなぁ……。

  10. ところが、安倍さんのおかげで、もうコジキには恵んでやらないことにした。
    アチラが日本に妥協することも反省することも無いから、永遠にこのままでしょう(笑)。
    半導体等先端技術の知識を独自に発展させることも出来ないから、次第に置いてけぼりとなり、次第に最貧国へ逆戻りするだろう、いやもう、その兆しは……(笑)。


  11. business travel, business engineering или sber business


  12. custom software это, custom software development company или custom software developer

  13. Вы не правы.

  14. Я извиняюсь, но, по-моему, Вы не правы.

  15. В этом что-то есть.

  16. Я присоединяюсь ко всему выше сказанному. Давайте обсудим этот вопрос. Здесь или в PM.

記者プロフィール

櫻木

在野のコラムニスト。1975年生まれ。大東亜戦争の戦地の取材をライフワークとしており、台湾やインドネシアとの親交が深い。

櫻木をフォローする
タイトルとURLをコピーしました