スパイアプリTikTok、Androidスマホの識別番号を無断収集し、利用者の情報を追跡

支那

それにしても最近の若いもんは、どうしてチャイナ製のTikTokだのコリア製のLINEだの、怪しげな特定アジア製アプリを、無警戒に使うのだろうか。まあ答えは簡単で、彼らはそのアプリがどこの誰が作っているかなど、特に気にしていないのである。

LINEについては最早諦めていたら、TikTokが行政機関に手を伸ばし始めた。神奈川県、埼玉県、東京都、大阪府、広島県、神戸市などの自治体、厚生労働省などの行政機関がTikTokと連携し、広報活動やキャンペーン施策の情報発信に使っている。東京都のアカウントでは都知事が新型コロナウイルス感染症対策について動画で呼びかけるなど、TikTokの即時性を活かした利用を行っている。

しかし華為と同様、中華製アプリが裏でどんな挙動をしているかは、推して知るべし。6月に、iPhoneなどのOS、iOSで、すべてのキー入力がTikTokに送信されていることが発覚した。

アンドロイドのOSでも、OSの個人情報保護をすり抜け、何百万もの携帯端末から個別の識別番号を収集していたことが分かった。これにより、本人に情報収集を拒否する機会を与えることなく、オンラインでユーザーを追跡することが可能になっていた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の分析で明らかになった。

携帯電話セキュリティー専門家によると、この手法は異例の多層暗号化によって隠されていた。アプリによる利用者追跡を制限するグーグルの規約に違反していることはもちろんのこと、アメリカの国内法にも日本の国内法にも、何らかの形で抵触することになるだろう。

wsj.com

この「識別番号の収集」は、昨年11月で停止されているということだが、トランプ米大統領は追及の手を緩めていない。TikTokの米国事業を米企業に売却しなければ米国内の事業展開を禁止すると表明している。

最近では、ビデオ会議アプリとして日本のテレワークでのビジネス用途で広がりを見せている「Zoom」も、開発はチャイナ企業だ。

北米のWeb会議の暗号キーを中国データセンターに送信していたことや、チャイナ当局の妖精でアメリカの人権活動家のアカウントを停止したことなどが問題になっている。

米Zoom、活動家の米国アカウントを一時停止-中国政府の要請で
ビデオ会議システムを提供する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、中国政府の求めに応じて米国を拠点とする中国人の人権活動家のアカウントを一時停止した。中国政府が世界的に検閲を強めているとの懸念が広がっている。

読者諸兄は、くれぐれも怪しい中華製アプリを軽々にインストールすることのないように、注意されたい。

(文・櫻木)

↓応援の一票を!

政治ランキング

コメント、ネットの反応

  1. 使ってないけど中国に情報抜かれるのはイヤだな

  2. やっぱりな
    もともと使ってないけど怪しいと思ったわ

  3. 電車の中でTikTokのダンス動画を撮影していてチンパンかよと思ってたが
    やはり親和性があるんだろうな

  4. 中華アプリ狙い撃ちは劣勢のトランプにとって久々のクリーンヒットかな

    トランプが人気取りのために騒いでるって流れじゃなくてアメリカ社会全体が
    中華アプリの危険に直面してるって流れで順調に広がってる

    もうこの流れはトランプが大統領選で負けても変えられない

  5. 識別番号が手に入ったらその端末の雑多な情報から色んなものが得られるな。
    ビッグデータ解析ですよ

  6. 先日から頻発している中国から見に覚えのない荷物が届く事案って、こういう
    中華アプリで抜き取った、スマホに紐付けされている個人情報の精度を確認する
    実証実験だったんだろうな。

  7. シナ産なんだからスパイ装置なのは当たり前だ
    日本はライン使ってる愚を正せよ

  8. PCとスマホは情報が盗まれる前提でいないと
    隠したい物はアナログで保管

  9. アメリカ民主党の方が中国に厳しいっていう人がいる一方でトランプは選挙の一環で中国攻撃してるっていう人もいる不思議

    民主党のほうが厳しいって分かるならそれってバイデン達の方が選挙対策で中国批判してるんじゃないの?
    実際に中国外し進めてるトランプと違って今は口だけなのが米民主党じゃない?

  10. 支那共産党はやることが雑すぎたな
    これで世界的な信用を失ったしコロナの対応でも世界で不評を買ってしまった
    支那が世界の表舞台に留まることは不可能になったな
    社会主義国に逆戻りだ

  11. まあ少なくとも香港で逮捕とかやってるような中国に情報抜かれたくはないわな

  12. まずは社会的影響力のあるアイドルや芸能人のアカウントを特定しハッキングする。
    そして不倫やスキャンダルなどの弱みを見つけたら脅しにかかるんだよ。
    中国擁護の発言をさせたり、選挙で特定政党の応援をさせたり。

  13. まだソフトな言い回しだが、クレカ決済なりしてたら全部送信されてて
    いつでも不正利用されるリスクあるってことだからな

  14. 中国のスマホとかアプリとか使ってるのは怖すぎるよ
    関わったら得する事なんて無いよ

  15. まぁ情報共有デバイスはすべて誰かに監視されてるのは事実だが
    中華の悪行を指摘するだけで国家反逆罪で逮捕される国に関しされるのは御免だわ

    そういうのはテメェの国の中だけでやってろ

  16. そりゃマスゴミが取り上げる訳だ
    他に流行ってるアプリもあるのにTikTokだけ何故かニュースでやってると思ったよ

記者プロフィール

櫻木

在野のコラムニスト。1975年生まれ。大東亜戦争の戦地の取材をライフワークとしており、台湾やインドネシアとの親交が深い。

櫻木をフォローする
タイトルとURLをコピーしました