共同通信デマ確定 菅官房長官が完全否定「直接中国側に申し入れ、欧米は評価。失望の声という事実は全くない」

マスメディア

昨日配信記事で、共同通信による「香港への国家安全法導入を目指す中国を批判する米英両国などの共同声明に日本が参加を拒否し、欧米に失望感が広がっている」とする報道はデマではないか、とする意見を掲載した。

共同通信、フェイクニュース配信か「日本、中国批判声明を拒否」 産経など各紙が報道後削除
本日7日朝、ワシントン共同通信発で、次のようなニュースが配信された。香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかに...

明けて8日月曜日、菅義偉官房長官は記者会見で、この報道を完全に否定した。

菅官房長官は「米英をはじめとする関係国はわが国の対応を評価しており、失望の声が伝えられるという事実は全くない」と強調した。

また、中国の全国人民代表大会で導入方針が採択された直後、5月28日の段階で茂木敏充外相らが「深い憂慮」を表明したと指摘。「わが国は強い立場を直接、ハイレベルで中国側に直ちに伝達するとともに、国際社会にも明確に発信してきている」と述べた。

時事ドットコム

できれば外相による「深い憂慮」よりもう少し踏み込んだ批判の表明をしてほしいところではあるが、それは別の話。

共同通信はデマ報道の責任をどう取るのか

これで共同通信による「日本が参加拒否、欧米が失望」という報道は、完全に虚報であることが明らかになった。記事は虚報、フェイクニュースであることが明らかになったが、国内での印象低下、また海外に翻訳配信されて、あたかもそのような事実があったかのように報道されたことによる日本へのイメージ悪化は避けられない。

政府による否定の見解が出されづらい、日曜日というタイミングを狙いすまし、デマであることを自覚しながら政権と日本の足を引っ張るためだけになされたこの確信犯的行為は、悪質というほかない。

この大失態に際し、記事を配信した共同通信、この記事を書いた記者、そして鵜呑みにして報道した新聞各社は、いったいどのように責任を取るつもりだろうか。

ネット世論では、「いい加減、フェイクニュースには罰則を設けるべき」「メディアが報じたものを政府に事実確認しないといけない時代か」といった怒りと、メディアに対する失望感が広がっている

(文・櫻木)

↓フェイクニュース発信の共同通信にペナルティを!と思う方は応援の一票を!

政治ランキング

コメント、ネットの反応

  1. この共同の記事扱ったメディアは事実をきちんと
    報道しろよな

  2. もうこれ刑事罰下さないとダメだろ
    ここで許すから図に乗る

  3. 意図的だろうがそうでなかろうがデマの繰り返しは法的に処分しようや
    報道の自由は人を騙す自由じゃないんだぞ

  4. そもそも5/28のNZを除くファイブアイズ4カ国の共同声明なんだけど
    その点全部伏せての「欧米」ストーリーだもん

    狭義の欧米来る!!

  5. これ書いた記者の名前が今は消されてるらしいけど
    調べ上げたらわかるだろ。 さっさと出すべき。

  6. いい加減フェイクニュースに罰則を設けた方が良いのでは?
    デメリットが無いならそりゃやるだろうしさ

  7. 日本の報道においてストレートニュースの実権は共同通信社のみ
    各テレビ局、新聞社は共同通信社から送られてくる記事をもとに、ストレートニュース発信
    臨時ニュースなどは特にそう。
    各テレビ局、新聞社は、共同通信社のストレートニュースを確認代わりにする

    日本の報道は共同通信社を軸に流れている

  8. yahooニュースでもこの共同通信社ソースの報道は取り上げられていて
    『政府に失望した』ってYahooユーザーだけでなく著名人もコメントしてたんだけど
    共同通信以外で取り扱ってないから何か変だなって思ってたんだよな

  9. もうさフェイクニュース流すごとに点数マイナスしていって
    一定数になったら免停にするとかした方が良いよ
    どこの新聞がどれくらい信用出来るか、目安になるものが欲しい
    知る権利を報道の自由が侵してるとか本末転倒だろ

  10. 嘘ついてばれたら後が大変なのになんですぐばれる嘘をつくんだろうか

    • 日曜日の配信という日本政府関係者の反論が出にくい状況で先に拡散させてしまえば
      後から否定されても印象はひっくり返りづらくなる
      特に国外世論に「日本は裏切り者でチキン」という印象を待たせられた事で包囲網分断作戦の目的はほぼ達成てきている
      なんてね

  11. 共同通信は自分達で新聞購買してなくて部数減なんて関係ないからやりたい放題だな
    欧米は失望の声も的な東スポ手法で記事配信するなんてもう報道機関としてアウトだろ
    完全にタブロイド紙と同じレベルまで墜ちてるわ

  12. 今回のはベクトルが逆だからね
    中国になぜきつくしないのかという記事で
    共同が中国を背中から撃ち抜いたわけだからね
    安倍政権憎しで中国が不利になることをしてしまった

    • 違うよ、共同がやりたかったのは欧米につこうとしてる日本の分断工作

  13. 失望の声が聞かれる=記者が失望したという意味

    波紋を呼びそうだ=記者がこれからバッシングして大ごとにするという意味

    懸念される=記者が気にくわないという意味

    あとは?

  14. 新聞読み比べなんてのも
    事実としてる部分についてどこまで信憑性があるか?ではなく記者の見立て推論ならべて語るだけだったりな

    意味あるの?記者の感想文
    取材してるかどうかも不明なんだぜ?
    取材できないと嘆いてるのに記事が出たりするもんw

  15. そろそろマスコミ裁判が必要なんだよ
    ネットの誹謗中傷やデタラメに罰則設けるならマスコミだって同様にしないと
    人に伝える事の責任を取るべき

記者プロフィール

櫻木

在野のコラムニスト。1975年生まれ。大東亜戦争の戦地の取材をライフワークとしており、台湾やインドネシアとの親交が深い。

櫻木をフォローする
タイトルとURLをコピーしました