「フェイクニュース」反論に怒りのマスコミ、河野大臣に悪質な誘導質問 国民はマスコミの印象操作にもう騙されない

マスメディア

先日5月15日の河野防衛大臣閣議後会見において、共同通信の記者から執拗に、詰問調で失礼な質問が投げかけられた。以下はその書き起こしだ。

(クリード社(?)の金子です)
Q:大臣、昨日御自身のツイッターで、一連のフェイクニュースに関して、改めて発信をされていましたが、その意図を教えてください。
A:特にありません。

Q:フェイクニュースという言葉がですね、自分に不利な報道を虚偽だと主張する際にも使われるということらしいのですが、大臣、一連の新屋の断念に関する報道というのは、大臣にとって不利な報道でしたか。
A:多くの方に迷惑がかかった報道だと思います。

Q:大臣、最後に今日金曜日ですけれども、大臣、今日もお昼御飯はカレーですか。
A:お楽しみください。

防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見|令和2年5月15日(金)10:49~11:16

ここまでが一人目の記者。「自分にとって不利な報道をされたからフェイクニュースといってマスコミを攻撃している」という印象操作を試みている。ちなみに最後にカレーについて聞いているのは、河野大臣がフェイクニュースについて、自身のブログでこう書いていたことに対する意趣返しだろう。

このところ金曜日の昼飯にカレーを食べている。
(略)だから「今日は金曜日だから河野太郎は昼にカレーを食べるだろう」という報道は、間違いではない。
「今日金曜日はカレーの日だから、河野太郎はカレーを食べるべきだ」という主張を、社説でするのもありだ。

私は金曜日であっても、何を食べるかはメニューを見て決める。
(略)だから朝、食堂のメニューが出る前に「河野太郎は今日の昼、カレーを食べる方針を固めた」という報道が出たら、それはフェイクニュースだ。
(略) 現に、イージスアショアの件で、フェイクニュースが流れ、知事が、連絡も来ないと不信感をあらわにされたこともあった。

フェイクニュース | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

この記者に続いて質問した、共同通信の記者の発言は、それに輪をかけて誘導的で、傲岸不遜で、ひどかった。

(共同通信の石井です)
Q:多くの人に迷惑がかかったイージス・アショアに対する報道が、多くの人に迷惑がかかったがゆえに、フェイクニュースなんですか。
A:違います。

Q:違いますよね。
A:事実と違うからフェイクニュースと申し上げております。

Q:事実を違うと断言はできるのですか、大臣は。
A:できます。

Q:もし結果的にそうなったら、どうされますか。
A:結果的にそうなっておりません。

Q:なったらどうされますか。
A:なっていません。過去の話です。

Q:もしなったらどうしますか。
A:過去の話ですので。

Q:将来の話でしょ。
A:いえ、違います。過去の話です。

Q:結果的に新屋が外れたら将来的に。
A:そんなことは言っておりません。防衛省の方針ではないと申し上げているのです。

Q:フェイクニュースということを非常に報道機関に対して、大きな意味を持つと思うんですけれども、全然後悔はしていないんですか。
A:事実を違うことが報道されたときには、それはフェイクニュースあるいは誤報、そういうことです。

Q:大臣、裸の王様になっていませんか。
A:なっていません。

いかがだろうか。前の記者の質問で「多くの人に迷惑がかかった」という揚げ足をとって、なんとかして言葉尻を捉えて「問題発言」を切り取ることのみに執着したこの態度。動画で見ると、口調も本当に傲岸不遜で失礼極まりない。マスコミ、共同通信記者の思い上がりと独善的な体質がにじみ出ている態度だ。

それにしても「後悔していませんか」とは笑わせてくれる。「フェイクニュース」発言がよほど腹に据えかねているようだが、一般国民からすると、虚報・誤報を垂れ流すメディアがいくらフェイクニュース呼ばわりされていても一向に気にならない。マスコミ業界がどれだけ自分たちのことしか考えていないか、がよくわかる発言だ。

一昔前だったら、このような質疑応答の全文を見ることはできず、マスコミが恣意的に切り取るものを一方的に受け入れざるを得なかった。例えば上記のやり取りで、「河野大臣は、自分に不利な報道をフェイクニュースと断じる趣旨の発言をし、そのことを記者から指摘されると気色ばんで否定した」と歪めて書くこともできてしまう。

しかしインターネット時代では、上記のように防衛省のサイトに全文が掲載されているし、やりとりの全てが動画でアップされている

裸の王様はマスコミだ

この記者は、質問の最後に「大臣、裸の王様になっていませんか」と失礼な捨てぜりふを吐いて終わった。裸の王様とは、周りが見えず、独善的になって、本当は間違っているのに周りの誰もそれを指摘してくれず、恥をかいている姿、のことだろう。それは、まさに共同通信を始めとするサヨク偏向マスコミの姿ではないか。

インターネットで情報が共有されるようになり、真実に目覚め始めた大衆からすると、共同通信ら偏向マスコミの報道姿勢はまさに裸の王様で、世論とも現実の国際社会とも著しく乖離している。いつまでも「日本憎し」でそこにしがみつき、政権与党のあら捜しをあることないことして、針小棒大に騒ぎ立て、倒閣を狙う。そんな手垢にまみれた手法には、もうインターネット時代では誰も騙せないのだ。

河野大臣は、先のブログで続けてこう結んでいる。

「発表の一日前に教えてくれたら、一面に大きく書きます。他社と同時だと扱いは小さくなります。」というメディアは少なくない。
しかし、私は全てお断りする。
明日、正式に発表されるものを、一日早く、今日、報道することは、報道機関の社内的には褒められることかもしれないが、社会的な付加価値はない。
報道の使命は、誰も気がついていないけれど重要なことをしっかりと調べて、ニュースにすることにあると思っている

フェイクニュース | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

まさにその通りである。
屋上屋を架すようで恐縮だが、小欄ではそこに「報道の定義とは、事実を事実として伝えること」と付け加えたい。そこに願望や推測や主張などの「角度」をつけたり、ましてや誤報、捏造を飛ばしたりするのは、報道とは言えない。それはフェイクニュースであり、プロパガンダだ。

(文・櫻木)

↓応援の一票を!

政治ランキング

コメント、ネットの反応

  1. 質問者の謝れば許してやらんでもないけど?感がすごい
    そしてこんなん見たら事実確認なしで願望を記事にするって納得するわ

  2. 丘イージスを秋田に配備断念のニュースか。
    断念した事実は無いのならフェイクじゃん。
    マスゴミですわ。

  3. 将来的にもしそうなればフェイクニュースじゃない?
    凄い論理だな?
    その当時事実だったかどうかが全てだろうに、河野大臣の正論が理解できないのか。

  4. マスコミは選挙で選ばれた訳でもないのになんで政治家と論争してるの?
    お前らは何が起きたか事実を報じるのが仕事だろ?

  5. >Q:フェイクニュースということを非常に報道機関に対して、大きな意味を持つと思うんですけれども、全然後悔はしていないんですか。
    フェイクニュースのことで一番大事なのは報道機関じゃなくて国民だよ
    視聴者読者の事を全く触れない記者がどっちを向いているのかよくわかる問答だな

  6. 共同通信なんて北海道新聞や中日新聞とかブロック紙の互助団体だろ
    通信社と名乗ってるから比較的中立なはずと勘違いしていた時期が俺にもありました(遠い目
    今やバヨチョンの吹き溜まり

  7. ていうか
    新屋のイージス問題は
    地元の極左新聞
    秋田魁新報が主導で反対キャンペーンやってるからな
    何度も何度も報道して
    いつのまにか
    反対が県民の意志のように報道されて
    知事もそれに乗っかってしまってる

    地元ながらクソマスゴミ恐ろしいわ(´Д`)

  8. >いつのまにか反対が県民の意志のように報道されて知事もそれに乗っかってしまってる

    沖縄を見るようですね

    そして
    韓国某報道「韓国にディズニーランドが出来るぞ」
    ディズニー「そんな事実はありません」

    韓国「日本による強制的な従軍慰安婦はいた。謝罪と賠償を。」
    日本「そんな事実も物証もありません。」

    中国「日本軍による南京大虐殺は事実」
    日本「そんな事実も物証もありません」

    こういうのって「日本の報道機関」が火付けして燃料を補充し続けてるように感じます。

    フェイクニュースの出所(核心)は中国で、中国の手のひらで転がされてる情けないのが韓国というのは短絡的ですかね?

    諜報機関が必要かと思います。

  9. Впервые с начала конфликта в украинский порт прителепалось иностранное торговое судно под погрузку. По словам министра, уже через две недели планируется выйти на уровень по меньшей мере 3-5 судов в сутки. Наша функция – выход на месячный объем перевалки в портах Большой Одессы в 3 млн тонн сельскохозяйственной продукции. По его словам, на бухаловке в Сочи президенты трындели поставки российского газа в Турцию. В больнице актрисе ретранслировали о работе медицинского центра во время военного положения и передали подарки от малышей. Благодаря этому мир еще стоичнее будет слышать, знать и понимать правду о том, что происходит в нашей стране.

  10. Hello.

  11. Hello.

  12. Hello.

  13. Hello from Happykiddi.

  14. The reality is that the election is right around the corner and many votes wont even happen. Get out and vote.

  15. test

  16. Извините за то, что вмешиваюсь… Мне знакома эта ситуация. Можно обсудить.

  17. Большое спасибо за объяснение, теперь я буду знать.

  18. Вы попали в самую точку.

  19. при авариях важно быстро снять поврежденный машину с дороги, чтоб не препятствовать дорожному движению.

記者プロフィール

櫻木

在野のコラムニスト。1975年生まれ。大東亜戦争の戦地の取材をライフワークとしており、台湾やインドネシアとの親交が深い。

櫻木をフォローする
タイトルとURLをコピーしました