新聞も新聞配達も令和の時代に不要の遺物だ! 新聞社「押し紙」で独禁法違反の敗訴、代理店廃業の共倒れ

マスメディア

新聞社が、新聞販売店に対して購読者数を大幅に上回る新聞を仕入れさせるいう、いわゆる「押し紙」問題。新聞社はこれによって、代理店から通常の仕入れ値を上回る利益を搾取し、かつ社会的には実態よりも多い発行部数を誇ることができる。紙資源の無駄遣いにもつながるとして、日本の新聞社が抱える社会悪として、特に悪名の高い風習の一つだ。

この風習と新聞配達のビジネスモデルのために、日本の新聞発行部数は世界でも群を抜いて多い。

View post on imgur.com

押し紙訴訟で、販売店が勝訴

この「押し紙」に苦しんで、ついには赤字廃業してしまった新聞販売店の元店主が、佐賀新聞を訴えた裁判の判決が5月15日、佐賀地裁で言い渡された。結果は、原告勝訴だった。

訴状によると、同販売店では本来2500部弱あれば済むところ、最大で500部を超える新聞を余分に仕入れていた。この大量の仕入れを強制されたことで、2015年末の廃業にいたったとして、2016年7月に提訴。損害賠償や逸失利益など約1億1500万円を求めていた。

判決結果は、「佐賀新聞に優越的な地位を利用して、新聞の仕入れを強制させる独占禁止法違反(押し紙)があったことを認め、約1070万円の支払いを命じる」(達野ゆき裁判長)というもの。

新聞社側は「押し紙」ではなく「積み紙だ」と反論

一方、佐賀新聞側は、「販売店の自己申告にもとづいて注文部数を送っていた」「大量の仕入れは原告販売店の意思で、同業者に販売実績をアピールすることなどを目的とした「積み紙」だった」と反論していた。

独占的強者の立場を利用して販売店いじめをしておいて、なんて言い草だ、と憤りを覚える向きもあろう。しかし、佐賀新聞の主張にも一理あるのだ。

新聞の仕入れ代金は、販売代理店から新聞社に上納されるが、折込チラシの広告費用は、地域の企業から販売代理店への収入となる。つまり、新聞社の「押し紙」は販売店の「積み紙」というわけで、確かに発行部数の水増しは、販売代理店にとっても旨味はあったわけだ。

割りを食っていた被害者は、実態よりも水増しされた高額の広告料を払わされていた地域の企業、店舗である。

ただしそれは、広告収入が、押し紙の仕入れ代を上回る利益になっていた場合の話。斜陽の新聞業界、新聞販売業にとって、このご時世、新聞の購読者を増やすのも、ネット広告に取って代わられている中、チラシ広告の受注を増やすのも、並大抵の苦労ではないだろう。

時代遅れの新聞配達モデルは滅すべし

結局、この「各戸に新聞を配る」というビジネスモデル自体が、すでに時代遅れの遺物として消え行こうとしているのだろう。

新聞自体がいらないとまでは言わない。しかし、チンピラのような拡張員を雇って、深夜早朝にバイクの迷惑な騒音とCO2を撒き散らしながら、わざわざ新聞紙を配り歩く必要があるのか。必要な人は、タブレットで電子版を見るなり、駅でもコンビニでも100円出して買うなりすればいいではないか。

(文・櫻木)

↓応援の一票を!

政治ランキング

コメント、ネットの反応

  1. 朝日、毎日、東京新聞も押し紙凄いらしいな

  2. 全国で裁判が始まるよー!

    毎日は押し紙4割だっけか?>役員の証言ではw

  3. 1部1日100円として30日で3千円、
    500部で毎月150万、1年で1800万か

  4. 広告費の値段にも直接繋がってくるものだろうし
    押し紙の部数水増しは広告主への詐欺みたいなもんだろ
    これ認めちゃって大丈夫?

  5. 普通に独占禁止法違反だよな
    どういう論理で今まで見逃されてきたんだか
    部数下がったぶんを販売店に皺寄せするだけの制度になってる

  6. てかもう新聞が2重で金とってるみたいなもんじゃん
    今の紙面半分以上が何かしらの広告になってるし
    広告料とって新聞代も払えってほんと詐欺w

  7. 新聞とか今までが醜すぎ
    再販制度で守られてるけど、裏では勧誘員が景品をつけまくってるから
    事実上崩壊してるのに、いまだに続けてるし
    普通に競争させろよ

  8. 朝日「政府はコロナで隠蔽している。正確な数字を出せ」
    世間「押し紙で隠蔽してんのお前じゃん」

  9. 全国の新聞販売店が押し紙の告発を渋ってるのは
    販売店側にもメリットがあるからなんだよね

    押し紙と同等数のチラシ収入があるからだ
    つまり販売店側もチラシ広告主への詐欺行為をしてる

  10. 完全な詐欺だけどそれは広告主が訴えてはじめて犯罪
    広告打つような企業はメディア敵に回すのは避けたいからやらんだろ
    特に日本は新聞とTVが一体になってるし

  11. 販売店は押し紙代多く払ってる風に主張するけど
    押し紙とることで1部あたり原価下がるから
    被害者面してるけど最初は馴れ合い

    実契約が減ってくると押し紙率が上がるから
    下のステージに変えたいけど
    1つのステージが500部や1000部なので
    節目近辺だと損を請け負わされて被害者になることもある(新聞社が取り紙減に納得しないから)

  12. 10年くらい前までは
    チラシ収入がたんまり入ったからな
    それは店主のポケットマネーだよ
    部数にもよるけど月数百万は懐入れただろうからな

  13. チラシのために
    うちの店は2000部配ってます!って売り文句で広告代取ってるとして
    それが実数1950なったりすると50押し紙取って2000にしたりする
    本社も販売店もズブズブだよ
    殆どの店の押し紙は普通は10部も無いけどね

記者プロフィール

櫻木

在野のコラムニスト。1975年生まれ。大東亜戦争の戦地の取材をライフワークとしており、台湾やインドネシアとの親交が深い。

櫻木をフォローする
タイトルとURLをコピーしました